
時々かぼちゃを貯蔵してある部屋で傷みのでたものを掘り出します。さすがにちょっと出たのでスープに。シンプルだけどおいしくできました。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・オイル
・好みでミルク
・塩
・しょうゆ
[作り方]
①玉ネギを短めにうすくスライスして、厚手のナベにオイル多めでじっくり炒める。
②かぼちゃは皮を好みでとり、ザク切りにして①に加え炒める。
③こげる前に水を加えて煮、ヘラでかぼちゃをつぶしていく。塩・しょうゆで調味し、ミルクでのばす。完成!
時々かぼちゃを貯蔵してある部屋で傷みのでたものを掘り出します。さすがにちょっと出たのでスープに。シンプルだけどおいしくできました。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・オイル
・好みでミルク
・塩
・しょうゆ
[作り方]
①玉ネギを短めにうすくスライスして、厚手のナベにオイル多めでじっくり炒める。
②かぼちゃは皮を好みでとり、ザク切りにして①に加え炒める。
③こげる前に水を加えて煮、ヘラでかぼちゃをつぶしていく。塩・しょうゆで調味し、ミルクでのばす。完成!
色もきれいなうれしいスープ♡なめらかにしてももちろんおいしいけど、木ベラでつぶすくらいのゴロゴロでもおいしい♡好みで冷蔵庫にあるもの入れても。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・オイル
・塩
好みでベーコンやキノコを加えても。
[作り方]
①玉ねぎをスライスし、多めのオイルで弱火でじっくりあめ色になるまで油煮(炒め)にする。
②ザク切りにしたかぼちゃを加えて水を加え、火を通す。
③やわらかくなったかぼちゃをヘラでつぶして味をととのえて完成!
さむくてつかれた日、あ、食べたーいと思ってつくりました。いやー、おいしかった♡値引きになったイカをすこし加えてもおいしかったです!
[材料]
・牛肉(何でも。こま切れでOK)
・白菜
・塩
・しょうゆ
これだけでも美味ですが、好みでイカやキノコを加えてもおいしい。
[作り方]
①牛肉は適当に切る。(こま切れならそのまま)白菜もザク切り。
②厚手のナベに油をしき、牛肉を炒め、白菜を加え、蒸し焼きにする。
③こげる前に水を加え、塩としょうゆ少々で調味する。完成!
冬野菜をひと通り楽しむと、食べたくなるスープ。カンタンにベーコンやソーセージを入れてもいいけど、まずは野菜の力を信じてお野菜だけで作ってみて!
[材料]
・根菜
(にんじん、かぼちゃ、黄カブ、ごぼう、じゃがいも など)
・甘みのもの
(白菜、キャベツ、玉ねぎ など)
・香り
(にんにく、ローリエ など好みで)
・オイル
・塩
[作り方]
①根菜たち・ネギ類をなるべくみじん切りにしていく。
②熱い鍋を火にかけ、にんにく・①を入れ、フタをし、こげないように時折ヘラで返す。
③こげる直前!に水を入れ、白菜・ローリエなどを加えて煮る。味をととのえて完成!
さむくなると食べたくなるやさしくてほっこりしたスープです。お好みで煮るとやさしそうな具を加えても。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・きのこ
(好みでキャベツやベーコンや鶏肉など入れても〇)
・水かミルク
・バターか油
・塩
・こしょう
[作り方]
①玉ねぎはみじん切り、かぼちゃは適当、きのこも好きに切る。
②厚手のナベに玉ネギ・オイルを入れてじっくり炒める。かぼちゃきのこを加える。
③火が通ったらヘラでかぼちゃをつぶし、水を加えて煮る。好みでミルクを入れ、塩こしょうで味を整える。
ムロがさみしくなると主役になる熟成じゃがいも。あたたかくてもつめたくてもおいしい!今だけの味です。
[材料]
・じゃがいも(カラーでももちろん!)
・下仁田ネギ(玉ネギでもOK)
・オイル
・塩
・こしょう
・好みでミルク
[作り方]
①ネギは青い部分も好みで入れ、ザク切りにして、多めのオイルで炒める。
②①がこげないようにまぜつつ、じゃがいもを切って入れ炒める。
③②に水を入れて煮、ミキサーでピュレに。好みでミルク・塩・こしょうでととのえる。
カフェにあった雑誌でみつけたレシピ。これはさいごの白菜にふさわしいのでは!? みそしこみの日にやろうかなー
[材料]
・牛ひき肉(合いびきでも) 50g
・にんにく 1かけ
・タカの爪 1本(種をとる)
・白菜 500g
・オイル
・塩
[作り方]
①ナベにオイルをあたため、ひき肉・にんにく(つぶして)・タカの爪をさっと炒める。
②ザク切りにした白菜・水300cc・塩を入れ、沸とうしたら弱火ですきなだけ煮る。
ぜいたくな一品。トロトロの食感と出汁と オクラのうま味が最高です。一度はぜひ!
[材料]
・オクラ
・好みで ・塩・オイル しょうゆ だし
・あれば 玉ネギ すこし
[作り方]
①オクラはヘタの固いとうをそぎとし ザク切りに。玉ネギスライス。
② ①をなべに入れ、オイルをまわし しっかり炒める。
③②にだしを入れ、ナベを洗うように 中身をとり出しミキサーにかけ、調味 する。
ストックもできるので、ナベにあわせて 多めにつくっておいても。ピュレはパンケーキなどにもつかえます
[材料]
・にんじん
・油
・塩
・好みで下仁田ネギ
・スパイス
[作り方]
①にんじんはたわしでよく洗い、 気になるところだけ皮をむく。
② ①をザク切りにし、厚手のナベに 油を多めに入れたところに加え炒める 時々底からかえし、じっくり焼くように。
③②に水を加え、煮えたらミキサーが ブレンダーでピュレに。塩、しょうゆで、 味をととのえる