やさしい大根おろしスープ

野菜がすくなくなるこの頃。(まだまだつづくけど。)大根ばかりあるのでつくってみたら優しくておいしい。仕上げのペッパーがきめてです。

[材料]
・大根
・玉ネギ
・オイル
・塩
・こしょう

[作り方]
①玉ネギをスライスして厚手のナベに入れ、多めのオイル、フタをしてじっくり油煮(炒め)する。
②大根をおろす。小さくなったら包丁で切る。
③あめ色になった①に②と水を加えて塩でととのえる。皿にもったらあらびきこしょうを多めに。

みどり大根のおろしでオイシイ!

生食向きの大根で、この辺りでは定番です。甘く、辛みが少なく、きれいな緑色が特徴です。

[みどりみぞれ鍋]
ナベに昆布と水を入れ、火にかけたら豚肉のうす切りを加えてフタをし、沸いてきたらみどりの大根のおろしをどっさり!のせ、頂きます。大根に火を通しすぎないのがポイント!

[ハンバーグや鶏や豚のステーキに]
のせるだけでさっぱりおいしいメニューに!辛くないから子供でもOK!

[辛くないからいろいろ挑戦してみて]
スティック・浅漬け・細切りサラダなどいろいろ♡

むらさき大根は キレイで優秀な子

ぷっくり太ってうすむらさき(ピンク?)の美人。 食感も味もよくて、できすぎさん楽しんで!

ピンク色の大根おろし
むらさき大根のおろし、美味ですが、ここにすこし 甘酢やレモンなど加えるとショッキングピンク!! ドレッシングにしても料理にそえても美しいです。

ステーキ・グリル
すこし厚めに切った大根をフライパンで両面こんがり 火をとめて余熱で火を通すとしっとり甘いステーキに。 色もあってお肉と間ちがえちゃう!!塩だけで美味

サラダ
定番!キレイでおいしいので好みに切って。