大人気!和風ラタトゥーユ

まかないやってたころ、これが一番人気でした。 つくってもつくってもすぐなくなり、野菜がたくさん 食べられてよかったです。ぜひやってみて!

[材料]
・トマト
・ピーマン
・油・めんつゆ
・ 玉ネギなど 好みで

[作り方]
①野菜は大きめの一口大に切り、トマトは冷蔵庫へ。
②フライパンに油を多めに入れ揚げ焼きして順にあげていく。
③ ②とトマトをボールに入れ、 めんつゆをかけ、和える。

つるむらさきで ネバネバ元気

夏といえば!の葉物です。夏には葉物が なくなるけどこれは元気!元気をもらいます。

[つるむらなっとう]
ゆでてきざんだつるむらさきと。 納豆、たまご、だししょうゆをまぜてごはんに もちろんそうめんでも冷や奴でも。

[つるむらナムル]
かための茎はわけてすこし長めにゆで、葉も ゆでて好みに切る。ごま油、すりおろしたにんにく、 ごましお、しょうゆ、のりと和えていただく。

フタをして簡単! 鶏肉とズッキーニ炒め煮

火の前に立つ時間はへらしたいもの。フタして サラダの準備をしましょう。くたくたの野菜が うまい!

[材料]
・ズッキーニ スイスチャード ふだん草でも
・とりにく
・しお、みそ

[作り方]
①とり肉は一口大にカット、野菜も すこし大きめの一口大に切ります。
②フライパンを火にかけ、温まったら オイルを入れ、熱々のところに鶏肉 オイル 野菜を入れてかるくまぜる。フタをする
③ ②がこげる前くらいになったら 味噌を加えてまぜる。なじんだら、 完成!!

ズッキーニの冷製 グリーンボールのソテー

やってきました! ズッキーニの季節。夏です。 優しくてつめたいスープを甘いソテーをご一緒に。

[材料]
・ズッキーニ
・玉ネギ
・グリーンボール
・オイル・ミルク おしょうゆ

[作り方]
①厚手のナベに玉ネギ、ズッキーニを 入れて炒める。しっかり火が通っ たらミキサーでピュレに。ひやす。
②グリーンボールは外葉を一口大に きってこんがりソテーする。塩少々。
③冷えた①にミルク、しお・しょうゆで 味をつけ、②と一緒に頂く。

つめたくしても!フダンソウの煮びたし

むし暑くて食欲がなくなるこの頃。つくっておいて冷ぞう庫から出して食べてもおいしい!

[材料]
・不断草
・だししょうゆ
・あれば 油あげ 好みでしょうが

[作り方]
①フダンソウは洗って一口大に切り、 あれば油あげも切って湯をかけて おく。
②フライパンに①を入れ、火にかけて だししょうゆ、水を入れて軽く煮る。
③火をとめ、そのまま食卓への もしくは容器に入れ保存し、 冷たくしていただく。