
実は脂ののったアナグマが秋にかかり、うすぎりにした肉があったので、研修生たちにふるまいました。甘くて旨くて大人気!レシピは豚汁の要領です。
〈材料〉
・あなぐま(豚)肉うすぎり
・大根
・人参
・ネギ
・白菜
・キャベツ
・味噌
・こんにゃく
〈レシピ〉
①こんにゃくは小さめにちぎり、湯通ししておく。野菜は一口大にカット・
②鍋に湯を沸かし、①をいれて、すこし煮たら肉を入れて5分程煮る。
③最後に火を止めて味噌を入れて完成!
実は脂ののったアナグマが秋にかかり、うすぎりにした肉があったので、研修生たちにふるまいました。甘くて旨くて大人気!レシピは豚汁の要領です。
〈材料〉
・あなぐま(豚)肉うすぎり
・大根
・人参
・ネギ
・白菜
・キャベツ
・味噌
・こんにゃく
〈レシピ〉
①こんにゃくは小さめにちぎり、湯通ししておく。野菜は一口大にカット・
②鍋に湯を沸かし、①をいれて、すこし煮たら肉を入れて5分程煮る。
③最後に火を止めて味噌を入れて完成!
あたたかなシチューがおいしい季節!カブは生でもやわらかく、火を通すととろけるやわらかさ。青菜と一緒に!
〈材料〉
・カブ
冬菜
ほうれん草
キャベツ など
・ベーコン
あればとり肉などお好みで
・玉ねぎ
・小麦粉
・ミルク
・塩こしょう
〈レシピ〉
①カブは洗って気になるなら皮をむき、葉やほかの野菜も一口大にきっておく。お肉も切る。
②鍋に油、玉ねぎ、肉を炒め、すこし焦げ目がついたら小麦粉を加えて混ぜ、粉が見えなくなったらミルクを加える。
ミルクは少しずつ加えてね。
③鍋に①の野菜を加えて弱火で煮る。沸いたら火を止めて余熱で火を通す。
切るだけシリーズ!レシピじゃない、とたくみに言われるけど、これがうまいから仕方ないネ
〈長芋のさしみ〉
①洗う前に、ガスコンロに火をつけ、長芋のひげ根を焼く
②そのあと、たわしで長芋をやさしく洗い、好みの厚さに切って、味噌わ添えて皿に盛る。
〈カブの浅漬け〉
①カブは洗い、気になるところを取り除く。
5mmくらいの厚さにスライス。葉はざく切りに。
②ボウルに入れて、塩でもみ、しんなりしたら水を切って、しぼっていただく。
霜も降りてぐっと!寒くなりました。寒くなると小麦粉の出番。今日はグラタンだ。
〈材料〉
・さつまいも、じゃがいも
どちらかでも、どちらもでも
・玉ねぎ
・ベーコン
・ミルク
・オイル
・チーズ
・小麦粉
お好みでブロッコリーなど
①いもは好みの大きさに切り、レンジorゆでる。ふかしてもOK
②フライパンでベーコン、玉ねぎを炒め、小麦粉を加えて更に炒める。ミルクをとろりとするまで加える。
③グラタン皿に①と②をのせ、チーズをたっぷりのせてオーブンで焼く。
おやつにも、おかずにも。追熟したのはもちろんおいしいけれど、堀たてだっておいしい。大学芋にもできちゃうよ。
〈材料〉
・さつまいも
・油
・塩
大学芋にするなら・・
・みりん
・砂糖
・しょうゆ
〈レシピ〉
①さつまいもは拍子切り(太めでOK)に切り、フライパンに油を入れる。
油はひたひたになるくらいがいいけれど、少なくても。
②①を火にかけて、ゆっくりじっくり、こんがりするまで揚げる。
③塩を振って完成。
大学芋なら、みりん・砂糖・しょうゆを煮立てて、揚げた芋とからめる。