豆乳マヨネーズde野沢菜タルタル

マヨネーズが高い… と思ってからつくりはじめた手作りマヨネーズ。豆乳だとカンタンで、地元の豆乳でつくってます。

[材料]
★豆乳 100g
★油 80g
★塩 5g
★酢 15g

・野沢菜づけ
・好みでさとう、こしょうなど

[作り方]
①豆乳マヨをつくる。深めの容器に★の材料をすべて入れ、ハンドブレンダーでまぜるだけ。
②野沢菜は細かめにきざむ。(きざむ前に表面の塩味をとるように洗いよくしぼる。きざんでからもよくしぼる。)
③①と②を適量まぜる。味をみてさとうやこしょうを加える。完成!

うどは余すところなくおいしく食べられる!

遮光するものの、毎年生えてきてくれる山菜のウド。実は捨てるところなし、と言われる優れものです。

[サラダ]
白くやわらかい部分はぜひ生で!春の香りがひろがり、おいしい!カブ(葉も)・人参などとサラダに。

[天ぷら]
葉の部分は特にオススメ。春のごちそう。

[ソテー]
生でもよいので、じっくりでもさっとでも。美味!

[きんぴら]
皮などをきんぴらにします。すじが気になるところは繊維を切るようにカットして。みりん・酒・しょうゆで。

大人の味 あさつきポテサラ

春の山菜、あさつきです。とればたくさん生えてるけど何といってもとるのが大変。ぜひ楽しんでほしい!

[材料]
・あさつき
・じゃがいも
・マヨネーズ
・塩こしょう(多め)
 (ハーブソルトあれば)

[作り方]
①粉ふきいもをつくる。
 じゃがいもは一口大に切り、ナベに少量の水・いもを火にかけ、火が完全に通ったら水を切る。②①にすぐ塩こしょうをまぜ、マヨネーズ・小口切りしたあさつきをまぜる。完成!

この時季たべたい!じゃがいもと下仁田ネギのヴィシソワーズスープ

ムロがさみしくなると主役になる熟成じゃがいも。あたたかくてもつめたくてもおいしい!今だけの味です。

[材料]
・じゃがいも(カラーでももちろん!)
・下仁田ネギ(玉ネギでもOK)
・オイル
・塩
・こしょう
・好みでミルク

[作り方]
①ネギは青い部分も好みで入れ、ザク切りにして、多めのオイルで炒める。
②①がこげないようにまぜつつ、じゃがいもを切って入れ炒める。
③②に水を入れて煮、ミキサーでピュレに。好みでミルク・塩・こしょうでととのえる。

からんで食べやすい!にんじんラペドレッシング

ドレッシングの言葉の通り、まさに着飾るようににんじんをまとうサラダです。サラダチキンなどにも。

[材料]
・サラダの野菜
(白菜・からし菜・ター菜・小松菜など)
・にんじん
・油
・酢
・しょうゆ
・塩
・さとう
・カルダモン(スパイスお好みで)

[作り方]
①にんじんは洗って気になるところだけ皮をとり、スライサーなどで千切り。
②①をボールに入れ、多めの油・酢・調味料を加えまぜておく。
③サラダを用意し、大きめのボールで全てをよく和える。